【土木技術者】上越市拠点で転勤なし 注目度の高い現場で働く
田中産業株式会社
正社員ICTを使った最先端の技術を活用した施工が特徴で、現場での経験を積みながら成長できる分野です。
新卒 求人情報
募集内容詳細
- 大学院
- 大学
- 短期大学
- 高等専門学校
- 専修学校
- 職業能力開発校
-
- ◆既卒者の応募
-
- 可
- 卒業後3年以内
-
- ◆中退者の応募
- 不可
-
- ◆履修科目
- 不問
-
- 仕事内容
- 土木技術者(土木施工管理)
・主として官公庁発注の公共工事(土木・舗装・圃場整備)の現場監督です。
・発注者との打ち合わせ、書類作成等・現場は上越地域が主です。
・最初は先輩の補助として仕事を覚えてもらいます。
-
- 雇用形態
- 正社員 無期雇用(雇用期間の定めなし)
-
- 応募資格(条件)
-
大学院・大卒・短大・高専・専門・能開校卒
普通自動車運転免許準中型自動車運転免許あれば尚可
-
- 勤務時間
- 8:00~17:30の間の8時間 休憩90分
-
- 休日休暇
- 年間休日数121日
完全週休二日制(土日祝休み)、有給奨励日6日
-
- 大学院 給与
-
◆基本給
月給 250,000円
-
- 大学 給与
-
◆基本給
月給 250,000円
-
- 短期大学 給与
-
◆基本給
月給 230,000円
-
- 高等専門学校 給与
-
◆基本給
月給 230,000円
-
- 専修学校 給与
-
◆基本給
月給 230,000円
-
- 職業能力開発校 給与
-
◆基本給
月給 230,000円
-
- 給与・手当等の詳細説明
-
◆詳細等
【年収例】
入社1年目 546万円 基本給+残業28h(月平均)+賞与(年3回)+各種報奨金
入社6年目 764万円 基本給+役職手当+固定残業代+賞与(年3回)+各種報奨金
-
- 試用期間
-
あり 3ヶ月
労働条件の変更なし
-
- 受動喫煙対策
- 屋内完全禁煙
-
- 勤務地
-
田中産業株式会社新潟県上越市大字土橋1928番地
◆転勤の可能性 なし
応募に関する情報
-
- 応募方法
-
まずは下記「応募する」ボタンよりご応募ください。
電話応募は平日の9:00〜17:00、メール応募は随時受け付け。面接は本社(上越市土橋1928番地)で行います。質問・お問合せもお気軽にご連絡ください!
-
- 応募受付
- 田中産業株式会社
総務 吉川
-
- 応募連絡先の所在地
-
〒943-8505 新潟県上越市大字土橋1928番地
-
- 応募書類
履歴書
卒業見込証明書
成績証明書
その他健康診断書(直近1年間のもの)(学校等で受診したもので可)
※無い場合は要相談書類返却:返却する
選考に関する情報
-
- 採用予定人数
- 2人
-
- 募集期間
- 2025-03-18 〜 2026-03-31
-
- 既卒者・中退者の入社日
- 随時
-
- 選考方法
- 書類選考
面接
筆記試験筆記試験(国語、数学)
-
- 面接・試験の実施場所
-
〒943-8505 新潟県上越市大字土橋1928番地
青少年雇用情報
類型1|募集・採用に関する状況
-
- 過去3年間の新卒採用者数・新卒離職者数
-
2024年度 新卒者4人 離職者0人
2023年度 新卒者4人 離職者0人
2022年度 新卒者6人 離職者1人
-
- 過去3年間の新卒採用者数の男女別人数
-
2024年度 男性2人 女性2人
2023年度 男性3人 女性1人
2022年度 男性2人 女性4人
-
- 平均勤続年数
- 15.4年
-
- 従業員の平均年齢
- 46.6歳
類型2|職業能力の開発・向上に関する状況
-
- 研修の有無・内容
- あり 新入社員研修(社外講座)などの研修や業務に必要な資格取得のための研修
-
- 自己啓発支援の有無・内容
- なし
-
- メンター制度の有無
- なし
-
- キャリアコンサルティング制度の有無・内容
- なし
-
- 社内検定等の制度の有無・内容
- なし
類型3|雇用管理に関する状況
-
- 前年度の月平均所定外労働時間の実績
- 28時間
-
- 前年度の有給休暇の平均取得日数
- 8日
-
- 前年度の育児休業取得対象者数・取得者数(男女別)
- ◆対象者数
出産した女性 0人
配偶者が出産した男性 0人
◆取得者数
女性 0人
男性 0人
-
- 女性の役員割合・管理職割合
- 役員 40%
管理職 1.3%
備考
健康経営優良法人(中小規模法人部門)認定企業
地域未来牽引企業
ハッピー・パートナー企業
にいがた健康経営推進企業
- *2025/04/09 公開
- 2026/02/28 掲載終了(予定)
- 掲載期間中であっても、定員が充足しだい応募受付を終了する場合があります。
この求人募集に関して、応募時・面接時に掲載内容と異なる説明を受けたり、入社後に勤務条件が違っていた場合は「求職者様ご相談窓口」へご連絡ください。